沿革

1974年~

1974年
佐川急便株式会社東京店開設と同時に計算部設置
1982年
佐川急便株式会社東京店電算室開設
1983年
佐川コンピューター・システム株式会社設立
佐川急便株式会社東京店電算室が情報システム室と改称
1984年
佐川急便株式会社東京情報システム室を佐川コンピューター・システム株式会社へ移管
佐川コンピューター・システム株式会社東京センター発足
ホストコンピュータ ACOS S750導入
1985年
全国貨物追跡システム構築
第1次PDTの展開開始
一般第二種電気通信事業者届出
1986年
第2次PDTの展開開始
代引管理システム構築
1988年
第3次PDTの展開開始
1989年
路線管理システム構築
1990年
情報計算システム株式会社設立

1991年~

1991年
第4次PDTの展開開始
ホストコンピュータ ACOS S3800導入
1992年
出荷支援システム「飛伝98」構築
1993年
貨物事故システム構築
1994年
出荷支援システム「飛伝アシスト」構築
1995年
第5次PDTの展開開始
1996年
ホストコンピュータ ACOS PX7800導入
烏丸センター開設
1997年
貨物データベースサーバー HimalayaS70000導入
伝レス集配信サーバー Himalaya K2000導入
全国統一システムサービス構築
出荷支援システム「飛伝V」構築
1998年
Alpha Server4100導入
出荷支援システム「飛伝BOY」構築
第6次PDTの展開開始
1999年
統一マザーホスト IBM9672導入
インターネット貨物サーバー Himalaya K2000導入
統一貨物追跡システム構築
統一マスタシステム構築
インターネット貨物追跡システム構築
全国統一インターネット基盤構築
荷物お問い合わせサービス構築
飛脚クール便サービス構築
2000年
貨物データベースサーバー Himalaya S72000導入
伝レス集配信サーバー Himalaya S72000導入
配達受領印要求サービス構築
「e-コレクト®」システム構築
飛脚メール便サービス構築

2001年~

2001年
ISO9001認証取得
特定無線局免許取得
第5回情報システム大賞 中規模部門 グランプリ受賞(主催:日経コンピュータ)
ホストコンピュータ ACOS I‐PX7800導入
インターネット貨物サーバー Himalaya S7400導入
多機能送り状発行ソフト「e飛伝」構築
2002年
沖縄コンタクトセンター開設
Web-EDIシステム構築
2003年
佐川急便株式会社の支社ITシステム部門および情報計算システム株式会社を、佐川コンピューター・システム株式会社に統合(北海道・東北・関東・中京・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄を含む10拠点)
決済状況問い合わせシステム「e-SAXIS」構築
2004年
プライバシーマーク取得
全国ネットワークをアウトソーシング化
2005年
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
沖縄エントリーセンター開設
F-Cubeプロジェクトスタート(ホストコンピュータのダウンサイジング開始)
第7次PDT展開開始
2006年
新貨物システム構築(佐川急便の基幹システムを日本最大級のオープンシステムに刷新)
2008年
大手生命保険会社のデータ化案件受注に伴い、スキャニングセンター5拠点開設(宮城、東京、愛知、京都、福岡)
2009年
官公庁からのデータ化案件受注に伴いスキャニングセンター3拠点開設 (東京、京都2拠点) 全国ネットワークを完全二重化
2010年
資本金を3億5千万円に増資
佐川コンピューター・システム株式会社からSGシステム株式会社へ社名変更
十条センター開設
第8次PDTとしてバーコードスキャナ付きスマートフォン(8マン)展開開始
宅配専用車載ナビゲーションシステム「Biz-Navi」構築

2011年~

2011年
荷札発行システム「Biz-Logi」シリーズ提供開始
中国にて合弁会社「無錫飛速物流信息科技有限公司」設立
「SDC-East」開設(免震構造を備えた大型データセンター)
2012年
ホストコンピュータのダウンサイジング完了
福島BPSセンター開設(中規模汎用型スキャニングシステム導入)
第9次PDT(99.9)展開開始
2013年
東京SIセンター開設
2014年
「SDC-West」開設(BCP対策を見据えた強固なネットワーク・インフラ環境を備えたデータセンター)
2015年
京都SI御池センター開設
宅配便業界初スマートフォン「電子サイン」システム展開開始
全国のローソン店舗での「コンビニ受取サービス」システム展開開始
2016年
官公庁からバックオフィス業務受注
佐川急便基幹システム群のBCP対応完了
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の補助金事業に採択され物流効率化のためのスマホアプリを開発
2017年
第10次PDT(IO!)展開開始
SGホールディングスグループにおける「在宅勤務システム」展開開始
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究開発事業に採択され生産性およびエネルギー効率高度化研究を実施
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定の取得
2018年
官公庁のバックオフィス業務拡大に伴い拠点拡大
佐川急便の配送伝票入力業務の自動化に向けAIシステムの開発を開始
一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)の運輸・物流動態データの共同利活用推進事業に採択され車両運行の共通基盤を構築
2019年
SGシステムが主導するITを用いた経営課題の解決に向けた取り組みが評価され、
SGホールディングスが「攻めのIT経営銘柄企業2019」において「IT経営注目企業2019」に選定(主催:経済産業省・東京証券取引所)
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の最高位取得
佐川急便の配送伝票入力業務を自動化するAIシステムが展開開始
2020年
クラウド型運行管理システム「Biz-Fleet」を佐川急便に展開開始
SGシステムが主導するデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みが評価され、
SGホールディングスが「DX銘柄」から、『DX注目企業2020』に選定(主催:経済産業省・東京証券取引所) 佐川フィナンシャル株式会社、SGエキスパート株式会社と合併

2021年~

2021年
AIを活用したOCRプラットフォームサービス「Biz-AI×OCR」の提供を開始
SGシステムが主導するDXに向けた一連の取り組みが評価され、SGホールディングスが
「DX銘柄 2021」に選定(主催:経済産業省・東京証券取引所)
2022年
「Biz-AI×OCR」に業務自動化率9割を超える手書き日本語AIモデルを搭載
SGホールディングスが「DX銘柄」に2年連続で選定
SGフィルダーと共に「顔認証勤怠システム」を共同開発
2023年
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」認定の取得
「Biz-AI×OCR」 レセプト帳票の読み取り機能を追加搭載
「Biz-AI×OCR」給与支払報告書の読み取り累計100万枚突破
「Biz-Logi X-Order」新たに災害備蓄品管理機能を追加
クラウド型送り状発行システム「Biz-Logi WEBⅡ」をリリース
B2B取引向け決済サービス「請求書カード払い」を提供開始